活動日:6月23日(月)6月24日(火)

6月の立体製作は【七夕】
今週は七夕製作として、様々な飾りを作りました。

織姫と彦星は、レースペーパーに絵の具をスプレーして着物の模様にしました。
初めて取り組むスプレーに子どもたちも喜んで、様々な色が噴き出る様子を楽しんでいました。

織姫と彦星を貼る台紙には、絵の具をつけたビー玉を転がして模様をつけ、星空に見立てました。
この取り組み、1番子どもたちが盛り上がっていて、夢中になってビー玉を転がしていました。

他にも折り紙を貼り合わせた飾りや、保護者の方からいただいた子どもたちや保護者の方の願い事が書かれた短冊を飾り、華やかな七夕飾りができました。

笹の葉に願い事を飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるそうです。
みんなの願いが叶いますように。